SSブログ
    
             

11月の陶芸教室 [masa陶芸教室]

今日の陶芸教室はまずは、おやつから(笑)
といいますのも

昨日は制作していた超重量級の作品の梱包をしていて。。。
何だかとってもお疲れさんです。。弱い〜><

そんな話をしていたら、
生徒さんから「まぁまぁ、お茶とお菓子で一息ついてから始めましょー」と励ましのお言葉。
有り難たやー☆
しかも解っているかのようにお菓子を持ってきて下さって。。恐縮です!!
甘いものを口に入れてパワーつけてから、、集中!!して作陶にかかりました。

さて!今日の作品は。。。

DSC_0369.jpg
生徒さんの作品です☆
流れる様なフォルムを更に際立ててくれるような
葉のモチーフがついた鉢をつくってくれました。

DSC_0371.jpg
どうしても形が歪んでしまうー。。
とおっしゃっていましたが
不安定の中にも安定している形がある。
伸びやかな形が素敵です。

私はというと。。
DSC_0373.jpg
カエルくんをつくりましたケロ^^

カエルくんに見える?とか生徒さんに聞きつつ
集中しながらも楽しくお喋りして進めました。
柔らかい粘土を形つくりながらのお喋りは心癒されますよ〜☆

終了後はまたおやつタイムです。
DSC_0378.jpg
場所を提供くださっているオーナーさんからの差し入れもありで
心もお腹も満腹の11月教室となりました。


楽しいあなただけの一品作品をつくりましょう♪
今なら12月以降のご希望日で承れます!

DSC_0381.jpg
教室から多摩川駅までの道のりの緑が
黄金色に近付いてきていました☆
自然多い田園調布界隈、教室までの道のりも楽しいです。

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

10月の陶芸教室♪ [masa陶芸教室]

なんてこった!


こんな大事な日にカメラを忘れてしまった!!


携帯画像ですみませんっ


 


今日は体験教室に来て下さった方が


娘さんを連れてきてくださりリピート参加してくださいました。


 


とーっても仲が良い親子さんでとっても楽しかったです♡


 


親子さんは、どういうものを作りたいか考えてから参加くださいましたよ。


さて、、ごらんくださいませ!

 

141019_1634%7E001.jpg


こちらは初挑戦の娘さんの作品。

小さい手のひらサイズの鉢を2個つくってくれました。


 


私が説明すると「こうですねー」とサクサクこなしてくれました。


とっても勘が良かったですねー!!

学生の頃は美術部に入っていていて

造作系の作品は好き、とお話してくれました。


 

141019_1633%7E001.jpg


テラコッタ陶芸2回目のお母様の作品はこちら。


具体的な形のイメージを形にしてくださいました。


縁取りのあるカゴ模様のテラコッタ鉢になりました。

 


焼き上がりがとっても楽しみです☆

お二人とも何を植えるのでしょうかね?


 

141019_1634%7E002.jpg


こちらは通ってくれている生徒さんの作品。


いつもより大きな鉢にチャレンジしてくれました。


難しい横に広がった形の鉢です。


いつも自然体の形は、私はとーっても好きです♡


 


また来月も楽しみ♪

 

どなた様でも体験教室のご参加をお待ちしております。


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

魅惑の青リンゴ☆ [masa陶芸教室]

9月の陶芸教室を昨日行ないました。

 

作陶しながらいつもの女子トークで盛り上がりましたよ。

なかでも盛り上がるのは食べ物の事で^^

我が家のハマりものレシピを教えあったりね♪


この日のテラコッタ作品はこちら☆

DSC_0225.jpg

生徒さんの作品は左側です。

ちょっと高台がある鉢になりました。高台ありもいいなー。

 

私の左側の作品は裏返し姿ですが

足付きのミニ盆栽鉢です。ドット柄にしました。


生徒さんは夏休みの宿題にと持ち帰った粘土で

自分のサインの落款をつくってきてくださいました!

DSC_0226.jpg


綺麗に押せましたよ!

良く出来ました~☆


焼成した後、今後サインとして使ってくださいね^^

 


さて、今回は生徒さんからお土産をたくさんいただいてしまいました。

 

作陶後のおやつにと、スイートポテトパイに

青いリンゴは「クッキングアップル」と呼ばれている調理用の林檎です。

DSC_0228.jpg


林檎は「ブラムリー」という種類で

イギリスでは調理用の林檎として多くつくられているそうですが

日本では生産量が少ないそうです。

 

貴重な林檎をありがとうございます☆


「かなり酸っぱいからねー」と言われましたが

さて、お味はいかがだったでしょうか?

調理用林檎ですので、お持ち帰りさせていただき夜に早速調理しました。


 


まずはお手軽にと思い、ジャムをつくってみました。

とりあえず、りんご1個でつくってみました。


この林檎はかなり小さく、手のひらにすっぽり入る大きさです。


 

半分は皮を剥いて、半分は皮付きで小さく切りました。

(皮部分が結構酸っぱいよ。とのアドバイスをいただきました。)

DSC_0235.jpg


お鍋に入れて、砂糖を入れます。

我が家のお砂糖は「てんさい糖」です。念のための体のため^^


小さじ4杯くらい入れてみて。。後は煮つつ味のお好みで砂糖量の調節をしました。


 

お砂糖をいれたらすぐ

林檎が煮崩れてきました。

おさじで林檎を潰すとホロホロ崩れてきます。


 

この状態でジャムの味は酸っぱかったのですが

私は林檎ジャムにはいつも柑橘系を入れたくなるので。。。

さらに酸っぱいと思われる「ライム」を入れました。笑


ライムも以前同じ生徒さんから頂いたのが1個取っておいてあったので

1/3を皮ごと細かく切っていれました。

(無農薬だと助かります!)

 

DSC_0239.jpg


10分も煮ないうちにもうジャム状になりました。

 

DSC_0246.jpg


保存びんを煮沸消毒して、出来上がったジャムを入れました。


完成です♪

つくだ煮とかの瓶1個くらいつくれましたよ。


何て簡単なんでしょう!10分もかかりません!

しかも

フレッシュで爽やかな味のクッキングアップル!!

 

これはハマりそうです~

DSC_0241.jpg

トラも何作ってるのーと興味津々で寄ってきました。

あなたは香りだけ〜〜^^

DSC_0242.jpg


 


甘すぎるジャムは苦手なので酸っぱいくらいがいいですね。


これでお肉を焼いたらおいしそう!とか。。。

ミントの葉を乗せてアイスクリームにもパンケーキにも合いそう。。。


色々レシピが頭に浮かびます♡


 

教室では楽しいおしゃべりしながらのテラコッタ作り

帰ってからも楽しい&おいしい!をありがとうございました☆

 

生徒さんからも色々な事を教えて頂いて

充実した日々です♪

 

楽しい教室にみなさんもお気軽にご参加くださいね♪

10月以降のご都合の良い日に予約受付中です!


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

夏休みのひととき [masa陶芸教室]

陶芸&ペイント教室に


おばあちゃまとお孫さん8歳兄&4歳妹のお子様が参加下さいました~


 


せっかくの夏休みだから


普段出来ない体験を。。とお問い合わせくださいました。


 


陶芸もペイントも同時に飽きずにやってくれました^^!

「またやりたーい!」との声も!出て

夏休みの思い出になったかなー?

 


 


まずはペイントから行ないましたよ。

DSC_0235-1.jpg


多くのテラコッタ製品から

 


おばあちゃまは可愛らしいキノコのプレートを


8歳のお兄ちゃんは、キーホルダーを選んでペイントしてくれましたよ。


 

DSC_0227-1.jpg


先日みんなで海に行ったようで


「海の色だね!」と言いつつ


ブルーをたくさんつかってくれました。


絵の具を混ぜて上手に綺麗な色をつくって塗ってくれました!


 


4歳の妹はかわいい♡型のボタン。

DSC_0224-1.jpg


何色もの絵の具を載せていっているだけだけど


何とも言えない芸術的な作品になりました。


 


おばあちゃまもお兄ちゃんも感心しきり。。。


芸術的!カラフル!上手だね!とみんなで声かけていました。


 


妹は「芸術的って??カラフルって??何??どういうこと?」って^^;


4歳の子に「芸術」はわからないようでしたが


このような作品は、この4歳の今だけしかつくれないなぁと思いました。


 


さて、お次は陶芸~粘土の時間です。


500gの粘土で小さいサイズの鉢をそれぞれつくってもらいました。


 


お兄ちゃんは轆轤をテレビで見て知っていたようで


「グルグル廻してつくるんでしょー」と嬉しそう!


妖怪ウォッチのジバニャンもつくりたかったようですが。。。^^


轆轤をつかいたくて、鉢を制作することにしました。


 


皆さん、上手に出来ていますよ!


鉢にはハートやお花のスタンプを押して


それぞれの器になりました。


 

DSC_0230-1.jpg


こちらは4歳の妹ちゃんの作品。


これまた形も芸術的~!


内側もスタンプを押して模様をつけてくれました。


 

DSC_0231-1.jpg


こちらは8歳お兄ちゃんの作品。


ちょっと楕円だけど


妖怪メダルを入れる予定らしいです!


 

DSC_0234-1.jpg


こちらはおばあちゃまの作品。


童心に戻ったように、楽しそうにスタンプ押ししてくださいましたね。


 


2時間かからずに集中してつくってくれました!

DSC_0229-1.jpg


楽しい時間だったね♪


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

テラコッタ体験教室を行ないました☆ [masa陶芸教室]

今日は体験教室!


HPを見て

お二人で申込、ご参加くださいました☆

 


陶芸は初めて、ということでしたが

集中!集中!で

あっと言う間の2時間で

オリジナルの1鉢ができあがりました♪


DSC_0275.jpg


鉢の最終段階で

吊りさげられる鉢にしたいなぁ。。ということで

鉢に穴をあけておきました。

焼き上がった後で、ワイヤーを通すとつり下げ鉢になります。

 

白の化粧土がポイント☆ですね!


 

DSC_0276.jpg


こちらもかわいいモチーフ


うまく出来なかった~とおっしゃっていましたが

♡マークで可愛いです。

 

ボタンのようなものは鉢の下に敷くポットフィート。

ポットフィートは鉢の足~地面の蒸れや暑さから鉢を守ってくれますよ。

足をつくりたいとの事で、工夫してつくって下さいました。


ガーデン小物も手づくりならでは!ですね~

 

お二人とも

仕事よりも集中しちゃった!とおっしゃってくださいました。

いつもと違う事に集中する時間は癒しになったでしょうかね☆


 

作品は、これから1か月程乾燥させて焼き上げます。

焼き上がりを楽しみにしていてくださいね~

 

これからも陶芸体験にどしどしご参加くださいね!

あなたのオリジナルの鉢がつくれますよ〜

 

陶芸教室をとおして

たくさんの人と作品に出逢えることを

これからも楽しみにしています♪


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

10年目に入ります [masa陶芸教室]

今年の秋に
陶芸教室を持って10年目に入ります。

先日、父のお墓参りに行ってきたのですが
もう10年の月日が経ってしまいました。
DSC_0194.jpg
(ギラギラ花器はタイの花器、父はタイが大好きでした^^
我が家に咲いている花を供えました。)

そう、
父が亡くなってすぐ
陶芸のお師匠から「masaさん、陶芸教室を持ってよ」と
半ば強引に(笑)言われたのが10年前です。

そんなこんなで父の命日を思い出すと
陶芸教室がセットになって思い出されます。

父を亡くし、かなり落ち込んでいた私に
お師匠からの気落ちしないようにとの心配りだったのだと
とても有難く思っています。


今日の教室の様子は。。

こちらは生徒さんの鉢です。
DSC_0204.jpg
彼女の自然のラインが私は大好きです。
一度、ちょっと崩れたので作り直ししたのですが
最初のラインも良かった!
難しい形だったのでまたチャレンジしてもらいたいな〜

こちらは私作です。
DSC_0205.jpg
背の高い鉢が欲しかったので
高さのあるスッキリした形につくりました。
かなり大きい!と生徒さんにも言われましたが
今、粘土を20キロ使っての大作を制作中なので
こちらは私には大きく感じません(笑)
マヒしております^^;
(大作はまたの機会にお伝えしますね)

チャレンジ後のティータイムは
生徒さんがチョコケーキを持ってきて下さいました!
DSC_0206.jpg
ごちそうさまでした〜♪

今日は大きい鉢作品でしたので
甘いものがとっても美味しかったです。


10年目突入。。。
これまでのんびりのんびり行なってきている陶芸教室です^^
これからもマイペースで続けていきます。
みなさま
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

のんびりマイペースで陶芸をしたい方は
是非masa陶芸教室の仲間に入りませんか^^?
お気軽にお越し下さいませ☆


nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

自然のかたち [masa陶芸教室]

生徒さん制作の植木鉢

DSC_0194.jpg
素敵です〜


彼女がつくってくれる鉢は
いつも自然体でとっても好きです。

ちょっと片側に流れているのも
彼女の独特の「かたち」です。

時折(今日も)植物を植え込んだ鉢の写真を見せてくれるのですが
これがまた風を感じられる素敵な1鉢になっています。
写真撮らせてもらえば良かった〜><

シンプルだけど
「ここにコケが着いてくれるといいなー」
「ここから枝が枝垂れて。。。」などと
きちんと植栽を考えてつくられています。

今日は私は大きな一鉢をつくりました。
生徒さんも自然体なら
私も自然体。
DSC_0195.jpg
何かの葉っぱの様なかたちに出来上がりました。

流れる様な流線型は
「久々に先生らしい形をつくってくれましたね。」と。。
生徒さんから言われました。ちょっと照れますが^^;

好きな形を知ることができ
その好きなかたちを自然につくれる事って
とっても楽しいし、気付きですよ☆

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

お好みの鉢つくり [masa陶芸教室]

昨日は陶芸教室でした。

 

教室といっても

生徒さんはもう粘土には慣れてくれたので

私は作り方をちょこっとお伝えして。。

ほぼ生徒さん自身が

つくりたい鉢の形を形成してくれます。

 

慣れてくると

つくり方を自ら考えることも楽しかったりしますね☆

 

生徒さんは、アーモンド型の鉢が出来上がりました。

DSC_0176.jpg

この形は以前にもつくってくれましたが

植物を入れたらとっても感じよかったとの事です。

 

使い易いといくつも欲しくなりますね!

私もつくってみようかなー(笑)

 

 

私も生徒さんと同じ考えで

昨日は前につくった形をつくりましたよ。

 

こちらのミニミニ鉢です。

DSC_0174.jpg

植え込みしてある植物はフウランです。

 

蘭には通気性あるテラコッタが最適です。

これまでも元気に育ってくれているので

テラコッタは合っているかと思います。

 

今、ミニミニ鉢に植え込みするのが楽しくってハマっている私。

量産してしまいました。。。

 

DSC_0170.jpg

苔や多肉を植え込んで

小さい植物の世界も楽しいものです。

 

売っている鉢では物足りない。。

自分の好きな大きさ、形をつくりたい方は

お気軽につくりにいらしてくださいね♪

 

陶芸教室のご案内はこちら☆


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

2週続きの陶芸教室 [masa陶芸教室]

先週に続き、今週も田園調布での陶芸教室でした。

 

この間も書きましたが

桜の季節の田園調布界隈は大好きです。

DSC_0071.jpg

今週も最後かと思われる桜が待っていてくれました。

 

DSC_0076.jpg

こんな大きな桜が見える家、、憧れです~

手入れは大変でしょうけどね。。毛虫とか^^

 

さて

教室では生徒さんは可愛い作品をつくってくれました。

 

DSC_0066.jpg

写真では大きく見えるでしょうけど

手のひらサイズのお家です。

 

テラコッタ鉢の中に飾るとの事です。

屋根から植物がニョキニョキ出てきそう!!

想像しただけでもかわいい~

量産して欲しくなってしまった^^

 

この生徒さんは

つくり方を考え、道具なども用意してくださって

もう私が教えなくても

サクサクつくれるようになってきました!!

 

私はワンコをつくりました。

DSC_0070-1.jpg

柴犬ちゃんに見えますか?

 

作陶の後は決まってのおやつタイム。

今日はそれぞれが持ち寄ってたっぷりおやつ。

DSC_0064.jpg

これまたキケンですが

集中後の甘い物はとっても美味しいのです♪

 

陶芸体験、いつでもご参加お持ちしております☆


nice!(8)  コメント(2) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

さくら [masa陶芸教室]

DSC_0091-1.jpg

桜が満開の田園調布。
テラコッタ教室は田園調布の一軒家を間借りして行なっています。

私も以前はこの田園調布の近くに住んでいました。
桜が多いこの街界隈は大好きだったのです。

街路樹も多いですが、庭の桜が立派なお宅が多いです。
桜巡りも楽しい街です。是非お勧めです。


3月30日
今日の陶芸教室の生徒さんは。。。
なんと!
約1年ぶりに参加くださいました〜
DSC_0082.jpg
1年作っていなくても
さすが覚えてらっしゃる^^

DSC_0083.jpg
楽しい形の鉢だったり
サイコロのようなかわいいペーパーウエイトも制作してくれたよ。

お花の模様は桜かなぁー^^

DSC_0084.jpg
私はちょっと大きめの鉢を制作しました。

わいわい1年間のあれこれを報告しながらの教室となりました。


我が家の花見は。。。
屋外での湯豆腐つつきながらのあったか花見。
DSC_0107.jpg

武蔵小山の桜も満開です。
DSC_0123.jpg

タグ:
nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。