SSブログ
    
             

土器ショックはほんとにショック!? [masa陶芸教室]

焼く前.jpgはぁ~。。

前記事読んで頂けましたか?

読んでいただければおわかりでしょうが
今日は大変なことが起きてしまいまして。。。


イベント「土器ショック」の野焼きにて
ほとんどの作品が爆発してしまいました。。

今回の野焼きは川崎の土器好き?野焼好き?が集まって
行われたイベントです
これにmasa陶芸教室が参加させてもらいました。

野焼は難しい。。とは知っていたのもの
こんなに無残になってしまうとは。。(>_<)


何が難しい。。

もちろん火加減でしょう
調節は薪の量&作品の並べ方&風向き
燃えすぎだ~.jpg

火も風も自然のもの
自然を調節するのが難しい
特に今日は「木枯らし1号」が吹いたそうですね
そうそう、強風でした。。
いつもだったら1時間で燃える薪が30分で燃え尽きました。。
そんな中での野焼は特に難しい

何度も実験重ねて失敗のないようにしてもらう
ってのも不可能
野焼きは都心では禁止
今回も許可を取るのに大変苦労したそうです。
実験するのも簡単にできないのです。

野焼って難しいんです

縄文先生の落胆した背中。。見てて辛かったです。
1か月間、作品を乾燥させてくれたの先生だもの。
私としては作品を1か月、先生に里子に出してたようなもので
1か月大切にしてくれたんですものね。
しょぼん。。.jpg

先生は もう1回作ろうとも提案してくれましたが
今回は「芸術はほんとに爆発した!!」でいいのではないだろうか。
無理やり作品作っても。。。ね
今年の土器ショックは会の中でも
語り継がれる出来事だったのでは?
それはそれで後で笑い話になっていいんじゃない(笑)

作品以外の「おにぎり」&「焼き芋」はとってもおいしかったし~
おいしいものは落胆さえも忘れさせてくれます!
そしてまた来年、土器作る楽しみも増えました
って、来年も参加させる罠だったり~ははは(^-^)
そうゆう罠なら喜んで引っ掛かりましょう
masaの子 乾燥中.jpg

この会の皆さんも気さくで愉快で楽しくって
毎年会いたくなる人懐っこい
おじさま&おばさま方です
また来年誘ってくださいね~(^v^)
いろいろお世話になりました

そして
縄文先生もこのブログ発見してくれたみたいなので。。
先生、あまり落胆しないでくださいねー
masaも普段から作品爆発させることありますから慣れてます(^^ゞ
って慣れてはいけない(-_-メ)
縄文のこと色々教えてくださってありがとうございました。


作品はこんなになってしまいましたが
陶芸やっているmasaには貴重な体験になりました
芸術は爆発だー.jpg
底と顔だけ拾い上げました

また来年も参加しまーす!!
爆発のリスクはありますが(笑)
来年は大丈夫ですよね~先生(*^_^*)
楽しいイベント、参加したい方はmasaまで連絡くださいね~
一緒に楽しみましょ~♪


タグ:土器 野焼き
nice!(11)  コメント(15) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

nice! 11

コメント 15

お茶屋

爆発!!
これにはホント驚きました。。。
確かにショックは非常に大きいかと思いますが、
いつかの思い出になれば・・・そう願っております☆

お疲れさまでした!
by お茶屋 (2008-11-02 01:32) 

maki

今は電気のカマで失敗が少なくなりましたが、本来はこういうものだったのでしょうね。
それを意識しての「土器」造りだったのかも。
参加された方はガッカリだったかもしれませんが、縄文時代もきっとこうだったんだたと思いを馳せると、結構ロマンティックに感じられたりして^m^♪
次回、上手に焼けた時の喜びがひとしおになると思います^^
by maki (2008-11-02 21:50) 

ちか

昨日はお疲れちゃん!
あんなに粉々になるとは…(>_<)
ほんと土器ショックだったね~。笑えたよ~。
縄文先生、ここ見つけたんだ~。
縄文先生、お世話になりました。夫婦で参加した者です♪
また来年、火と勝負だ!(^^)v
by ちか (2008-11-02 23:40) 

michie

面白そうデス。火の力ってすごいですね!
器作りを2年位してますが、これ!って言うのが今だに出来ていません。
知り合いの作家さんに、だから面白いんじゃない?
って言われて納得しちゃいました。
次回上手くいくと良いですね。
by michie (2008-11-03 00:41) 

け

とても、とっても意味にある経験だよね。
経過をブログで見ているだけでも、感じるところがありますよ。
自然の力、それを使おうとする人の知恵。
来年、参加してみたいなぁ。
私も思わズ、久々のブログ参加。
チャレンジする人、笑って受けとめる人、真剣に次に向かう人、皆さん素敵です。
by け (2008-11-03 17:33) 

daland

daland です。
エントリー拝見しました。
ショックでしたね。
でも、古代の先人達もこうした失敗を繰り返してきたんでしょうね。
次回は上手くいきますよ。きっと
ここでへこたれるmasa さんじゃないですから。
masa さんにとってプラスの体験でした。
by daland (2008-11-03 22:37) 

masa

☆お茶屋さん
見学下さってありがとうございます
びっくりされたでしょ~
私もビックリでした(>_<)
爆発、割れは陶芸ではありえる事なので良い経験できました~
ショックではないのですよ(^u^)

☆makiさま
野焼は爆発が多いので子供さんが作った作品は
野焼できないんです
本来の焼き方を子供たちに体験させたいのですが
爆発してしまったら子供は泣き叫ぶでしょうからね~(/_;)

土器の焼き方はまだ解明されていないんですって~
そういった意味でも経験積み重ねてみないと!
来年!!リベンジです!!!

☆ちかちゃん
焼け跡はまるでアンコールワットの遺跡だったもんね~
あの弾けっぷりは夢に出てきそうな衝撃
来年はゆーっくり温度あげないと~
試行錯誤が必要かも?
先生、もう立ち直ったかな~ちょっと心配。。
来年もぜひmasa教室で参戦しましょう(^-^)

☆michieさま
はじめまして~
そうですね。
最初から思ったように出来てしまうと
すぐに飽きてしまうかも??
masaも陶芸やるたび新しい発見があります
毎回少し進歩。。ですね(*^_^*)
michieさんも来年参加してみませんか?!
これからもよろしくです!

☆「け」さま(笑)
根気よく読んでくれましたか?
そしてブログコメント参加ありがと(^v^)

こうゆうイベントって必ず成功するのが当たり前でしょ。
でも陶芸ってそうはいかないんだよね~
自然を相手にしてるから未知な所が多いんだよね。
そこがまた面白い。
面白いと思える人でないと陶芸が出来ないかもね~

来年誘うから参加してみてよ~
楽しいよ!!
童心に戻って粘土遊びしましょう!(^^)!

☆dalandさま
エントリー見た方はショックでしょうね
えーーっ!こうゆうオチはあるの!?って感じですよね
でもmasaは大丈夫ですよ~!!
野焼の難しさを実感できました。
来年はどうゆう策でやるのか。。
今から楽しみです。
もっと野焼に興味が湧いてきました(^-^)
by masa (2008-11-04 00:34) 

彩子

ええ~ホントに芸術が爆発したの~(@_@)貴重な体験だねぇ。
残念だけど、次回にチャレンジだっ!!!
by 彩子 (2008-11-04 11:03) 

masa

☆彩子さま
またチャレンジしまーす(^◇^)
これもいい勉強です。爆発にも強くならなきゃー!(^^)!
by masa (2008-11-06 23:05) 

ももこ

せっかくつくられたのが残念でしたね
皆さんの落胆が目に見えるようです。
芸術は爆発、岡本たろうさんですね(笑)

お母様とご一緒でなかなか忙しそうと見ていました。
masa のブログ更新、何処を見たらいいのか分からない、
自分が無知のため、これから、少し研究してみます。

そうだ、よく見るブログに登録しておこう。

by ももこ (2008-11-08 11:14) 

ももこ

頭の回転が遅いのを皆さんに知らしめてしまいました。
今度は大丈夫(^^♪ 登録完了(笑)
by ももこ (2008-11-08 11:20) 

e-g-g

しばらくご無沙汰しているあいだに
タイヘンなことが起きていたのですね。

縄文の昔も、爆発に爆発を重ねて、
だんだんと進化したのでしょうね。
そういう流れの上に磁気や陶器の歴史がある?

by e-g-g (2008-11-08 19:49) 

masa

☆ももこさま
見にくいですか?
トップページの記事表記を前5件にしました〜?
これでどうでしょう??
ブログ登録ありがとー♪

☆e-g-gさま
爆発してしまいましたよ〜(><)
縄文時代の人たちの技術に負けてます。。とほほ
研究、研究です(^^
by masa (2008-11-08 22:51) 

gokanben

うーんん、、、、まさに、、、、
「芸術は爆発ですねー!」

焼き加減も、火加減も難しいですよね。。。。
素焼きの色合いは出ているので、、、、、
爆発してもそれはそれで、想い出に残るものに
なったのではないかと思います。

しかし、川崎に野焼きができる場所があったとは!
私はちょっと前まで川崎に15年間以上住んでいたから
川崎にはちょっと詳しいんですよ。
昔は溝の口や武蔵小杉なんかで飲み会をやってましたよ。
溝の口のノクティーにはよく買い物にいったなー。。。。
^^/

それでは、これからも陶芸生活!頑張って下さいね。
^^/
by gokanben (2008-11-12 22:13) 

masa

☆gokanbenさん
そうなんですか!!
この野焼の会は高津区の方がほとんどです。
まさに溝の口界隈で活動しています。
よければ来年参加しませんか~?(*^_^*)
お互い陶芸生活楽しんじゃいましょーね♪
by masa (2008-11-12 23:47) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

おいしーいIKEAに行っとくぅ~潜入編 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。