SSブログ
    
             

日常デザイン [手仕事]



たいしたものでないのに捨てられない。。

そんな物ありませんか?

masaはこーゆーのに弱いです

20080718.jpg

「紙」です

しかも
先日、貰ったおせんべいの箱に付いていた
「のし紙」です


masaはこうゆう紙をブックカバーに使うんですね〜
(既に使っているので折り目が付いちゃって。。ゴメンナサイ)

可愛ければ包装紙も捨てられないんだな〜
貧乏性。。ではなく。。エコと言ってちょーだいな(^^;

masaの可愛いっていうのは和柄が多いです
なので、和菓子屋系の包装紙が多いです
千代紙風って感じのね

20080718-2.jpg
好みの柄ならついつい手に取るでしょ
バッグに入れててもウキウキ気分♪
そして。。難しい本も頑張って読めちゃうのです(^^



今回の「のし紙」のデザイン。。
「夏」と書いてあります。まさに今の季節にピッタリ!
そして、これは型染めの作品なのです。。

masaは沖縄の紅型染めや織物に興味があるので好きなんですよね。。
素敵でしょ☆
紅型染め

織物も好きなので織物教室行こうと思っていたら。。
20080718-8.jpg

陶芸師匠に
「奥深くってハマるから織物だけは習わないで〜っ」って言われてしまった(^^
言われていなかったら、masa陶芸教室はなかったかもね?
旦那を置いて宮古島で修行してたかも?ははは。。

↓これは宮古島の宮古上布。masaのすきな織物
宮古上布
沖縄から宮古島、八重山諸島と昔は盛んな織物でしたが
今は地元の人でも知らない、継承者も居なくなってるのが現実
もっと沢山の人に知ってもらいたい素敵なテキスタイルです


それはさておき。。この「夏」デザイン。。
「型絵染」という技法で
作品は人間国宝 芹沢ケイ介(1895年〜1984年)の作 偶然知りました
(名前の「ケイ」は「金」へんに「圭」という字です)


民芸運動の創始者・柳宗悦との関わりが深かったらしい

この柳宗悦は「無名の職人が作る、民衆の日常品の美」を追求した人
「美術品ではなく日常品」
当時は日常品に美を感じるなんて変な人〜って思われただろうけど
日常品は職人がひとつひとつ手で作っていたんだもの。。
今となっては。。追求して集めて広めた柳宗悦はエライと思うな〜
貴重な作品がたくさんあります日本民藝館HP


職人のデザインは美術品
masaもそう思う。。どんな職人だってすばらしい作家
工芸品に限らず。。左官職人、大工、町工場の名もなき部品の加工職人だって
素晴らしい「手技」を持っています



思い出した!素敵な職人さんを発見していんだ〜
今日やっと紹介できます〜
ここにも職人さんが居たのです

そこは銀座、銀座にですよ〜

気になる小さい店舗、勇気を出して覗いてみると。。
祝儀袋、ポチ袋、便箋、葉書。。等々
ポチ袋

可愛い和文具が置いてある「銀座 平つか」というお店です
平つかさんの包装紙↓もカワイイです☆
銀座 平つか 包装紙

この紙製品は1枚1枚手漉き和紙、木版手刷りで作られて。。と職人魂たっぷり
かたばみ便箋

店主のおじさんも優しく
聞けば色々教えてくれます
職人さんなので聞かないと無言ですよ〜(^^;



メールで済む時代ですが
たまには手紙もいいですよね〜
書くのは緊張するけど、貰うと嬉しいよね(^^ゞ


素敵な職人技の和文具にラブレターなんぞいかがでしょうかね☆
  暑い夏に熱い文章はダメですかねぇ。。
  サラッと暑中お見舞いにしましょうか?

いやっ。。熱帯masaはやはり熱い文章で!!
熱いお手紙、、いつでもお待ちしております(^^)/
おいおい、貰う方かよ〜
nice!(12)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

nice! 12

コメント 10

ちか

紅型染め、昨年沖縄に行った時すごく気になる織物だった。
思わず買ってきちゃった。(^^ゞ
縫い物不得意の私だけど、
織ってみたいと思うmasaさんの気持ちすっごくわかるね~!
でも…ストップかかっちゃったか~。I先生、ダメなの?。
はまってもいいと思うんだけどな~。
そしたら一緒にはまったかな?
和紙ショップ、見つけると思わず見入っちゃう。
値段もさまざまなんだよね~。見ているだけでも楽しいね!
「銀座 平つか」は、初めて聞いたよ! 今度行ってみよう♪
安い和紙でいいからお豆とコラボ出来ないかな…
製作意欲が沸いてきました!(^_^)v
by ちか (2008-07-19 01:12) 

お茶屋

芹沢さんのデザイン、素敵ですよね☆
自分もハンカチとか、何種類かもっています♪
よくよく考えてみれば、店内の暖簾にも使ってたような・・・
by お茶屋 (2008-07-19 01:19) 

masa

☆ちかちゃん
沖縄の紅型が華やかでいいよね〜
masaの好きなバリ島にもあるのよ〜!
ルーツを辿ると凄い繋がりを感じられて
異国の伝統の品ももっと身近になりますよ。

先生は器用だから織りもやっているはず。。
どこかmasaとやること似てるんですよ〜
いやいや、masaはハマったら沖縄行っちゃうもん(笑)

「銀座平つか」さんは和紙のみは置いていませんので注意。
便箋、封筒、はがき。。そんな紙の加工品ですよ〜

☆お茶屋さん
芹沢さんデザイン、結構見掛けている事にびっくりしました。
のれん、風呂敷。。粋なデザインで好きです
もっと手元に置いていきたいです♪
by masa (2008-07-19 01:41) 

myumyu

私もmasaさんと同じ、気に入った包装紙、リボンは取っておきます、以前はそれを表紙にしてメモ帖のような物を作ったりしましたよ、「銀座平つか」は私も友人に連れて行ってもらい、それ以来、銀座に行くと必ずよりたくなります。
by myumyu (2008-07-19 17:12) 

e-g-g

つい何十年か前までは、
普通に使っていた器やその他諸々が、
だんだんと民芸というカテゴリーに、、、
時代は変わるとはいえ、
消えていくものが多すぎるなぁ、と思いますね。
芹沢作品のように、エネルギーに満ちたものも
たくさんあったんですけどね。

民藝館は散歩のついでに、ときどき寄ります。
気持ちが落ち着きますね。
by e-g-g (2008-07-20 17:17) 

masa

☆takemoviesさま
☆xml_xslさま
niceありがとうございます

☆myumyuさま
銀座平つかさん、私も銀座に行く度に寄ってしまいそうです(^^)/

☆sasukeさま
niceありがとうございますーー!

☆e-g-gさま
民藝館は行ったことないんです(^^;
近いうちに遊びにいってきます〜

日常の品、無くしたくないですね
使っていく事が大事なんでしょう
もっと沢山の方に知ってもらい、使ってもらいたいです
by masa (2008-07-21 10:12) 

Delica☆

私も芹沢さんの作品や紅型、木版のぽち袋、一筆せんなど
和小物、大好きです☆
by Delica☆ (2008-07-22 17:34) 

masa

☆Delica☆さま
どちらかというとヨーロッパ的なDelica☆さんのデザイン
しかし根底には日本のテイストが入っているのでしょうね!
色使いの上手さはそこなんだろうな〜☆
by masa (2008-07-22 20:49) 

masa

☆デザイン屋さま
いつもniceありがとうございます〜☆
by masa (2008-07-23 00:27) 

masa

☆k-sakamamaさま
niceありがとうございます〜☆

by masa (2008-07-23 23:01) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。